SILENT

気になる記事、地震情報を書いていく

【問い合わせに忙殺】10万円給付金大都市で大幅遅れ


新型コロナウイルスの経済対策として国民1人あたり一律10万円を配る特別定額給付金の給付が、大都市を中心に大きく遅れている。


f:id:reo2020:20200629153352j:plain


全国の給付率は平均で6割超のなか、朝日新聞が20の政令指定市と東京23区を調べたところ、大阪市は3%、千葉市8%、名古屋市9%だった。人口が多い自治体を中心に大量の事務を処理できていない。



 給付率の全国平均は総務省が発表しており、今月24日時点で把握した範囲で全国5853万世帯のうち64・7%だった。「競争をあおる」として自治体ごとの給付率は公表していない。


朝日新聞は今月25、26日に調査した。各自治体が把握している最新の給付率を聞いたところ、19~26日時点の状況を43の全自治体が答えた。


 給付率が1割に満たなかったのは大阪市千葉市名古屋市。12%の東京都世田谷区や17%の川崎市など8市区が2割未満だった。100万世帯を超える大都市は給付率が低い傾向にあり、「問い合わせ対応に忙殺された」(大阪市)、「開封作業に時間を要する」(名古屋市)といった声が上がった。


 一方、108万世帯を抱える札幌市は92%だった。神戸市78%、福岡市は53%を給付。都市の大きさだけが給付のスピードを左右しているとも言えない状況だった。6市区が8割を超え、給付の進み具合には大きな差がある。


 特別定額給付金は国の緊急経済対策で、申請書の発送や受け付けなどの実務は特別区や市町村が担っている。マイナンバーカードを使った「電子申請」か、自治体が発送した申請書を返送する「郵送申請」のいずれかで申し込むことができる。電子申請は各地でトラブルが続出し、申請は郵送に限っている自治体もある。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c762512fdecc3a999d09836b3b6bd6c3d5aac2

引用


これに対する日本人の反応


・取るときは少しでも遅れようものなら、追徴課税、重加算税、延滞税という名目で余計に払わせるのだから、利息をつけて給付するべきだ。

・最初に政府の要望通りオンラインを活用した自治体はトラブルで遅くなり、政府要望を無視して郵送対応重点の自治体はトラブル少なく早く給付できてますね。

名古屋市だけど、申請書が届いたのが先週なんで、給付率はまあ低いだろうね。

・明らかに、マイナンバーと言う政府の駄目政策の普及を並行してやろうとした事がこの遅れを生んでいる。

・感染の少ない田舎に住んでますけど、仕事もなくなってないし、すぐに申請書きて出したらすぐに振り込まれましたよ

・こんなことを言うとバッシングがあるとは思うのだが、遅れたら問い合わせが殺到するのは当たり前ではないか

・納税に対しては、期日を設定して遅れてしまえば、遅延損害金が発生して利息も支払わなければならない。給付の場合は、無期限で遅延損害金は発生しない。

・政治家達は、迅速にボーナス満額いただいてますよね。一般市民にはどんだけ時間かかるのだろうか?スピード感が大事って言っていた政治家達はどう考えているのか、一般市民と公開討論してみてほしいですね

・人口50万人の地方都市に親は住んでるが、郵送申請で5月末には振り込まれた。

・あくまで結果論だが役に立たないアベのマスク
後回しにして給付金優先すればよかったのでは

・重要なのは今の日本のシステムではこんなスピードが大事な時に全くたよりにならないという事実。

・人口は確かに多いかもしれませんが給付率3%は市民を馬鹿にしているとしか思えない

・確定申告してから1か月ほどで税金の納付書がくるのに、給付となるとなぜこんなに時間がかかるんだ?

・処理人数が多いとは言え、世帯ごとに合計しての入金なら、入金件数は納付書の発行件数とあまり変わらないはず。

・固定資産税やら車の税金は、未払金になると催促のハガキが早くに届くのに、本来なら5月には支給できるようにとか言ってた給付金が、7月ですか。

・23区で世田谷区に続く人口の練馬区は6月18日現在で給付完了が約30万世帯(約79%)となっている、素直に凄いと思う!作業した方々の努力なのか何なのか、差が出ている原因が気になる。